トラックの図書館

これさえ読めば「トルク」「馬力」「回転数」が理解できる

      2016/06/02

エンジンの性能を表すときに
トルク」「回転数」「馬力
という言葉がたびたび出てきます。

トルク馬力回転数

良く耳にするけど、実際なんなのか
正しく理解している人が
意外と少ないようなので、
誰でも理解できるように解説していきます。

スポンサードリンク
 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク

トルクについて

トルクとは、
タイヤを回すための力」を表します。

クルマだとわかりにくいので、
よく自転車で例えられています。

自転車を走らせるためには
人間が自分の足でペダルを
こがなければなりませんが、

この
ペダルを上から下にこぐときの力」が
一番トルクに近いイメージです。
.

トルクが強いと

トルクが強いとは
ペダルを踏み込む力」が強いこととです。

ペダルを踏み込む力が強いと
加速」しますよね!?

つまりトルクが強いと
加速する力が強いとも言えます。

 

馬力について

馬力とは、
継続する力を表しています。

ある一定の時間内に、
どれぐらいの重たい荷物を
どれぐらい遠くに運べるか
を 馬何頭分になるか

を示したのが「馬力」になります。

わかりにくいこと この上ないですが、
自転車で表すと、
一生懸命「ペダルをこぎ続ける力」を
示しています。
.

馬力が強いと

馬力が強い=体力がある
ようなイメージに近いです。

馬力があると
タイヤを回し続けられるので
走れる距離が伸びますよね?

より遠くに走ることができるということです。

.

回転数とは

回転数とは文字通り、
ある決められた時間に
どれだけタイヤを回したか」という意味です。

車ではクランクシャフトと呼ばれる
タイヤを回すための軸が
1分間に何回 回転したかを
エンジンの性能として表示したりしています。
(画像はこちら
※Wikipedia 参照

自転車で言うと、
1分間に何回転分 ペダルをこいだか
という数になります。

.

回転数が多いと

回転数が多い=タイヤが多く回る
ということになります。

ですので単純に考えると
1分間にタイヤが多く回れば
それだけ車の速度は速く、距離は遠く
走ることができる。

ということを意味します。

 

「トルク」「馬力」「回転数」
の単位と見方

エンジンの機能を数値で表現するので
その際に使用されます。

日野のトラック「レンジャー」の
エンジン性能を参考にします。

レンジャー エンジン

 

性能の見方-1
(画像の上部赤線について)

画像の上部の赤線部分に
最高出力 184kW (250PS)/2300rpm
と性能の記載がありますが、

kW・・・馬力(国際規格での表記)
「キロワット」と読みます。

PS・・・ 馬力(メートル法に基づく表記)
「Pferde Starke」の略で
ドイツ語では「馬の力」という意味です。

rpm・・・ 1分間あたりのエンジンの回転数
Revolution Per Minute」の略です。

つまりこれらが意味することは
このエンジンは
1分間に2300回転 回ったときに
184kW (250PS)の馬力が出ますよ!
ということを表しています。

kW(PS)の両方で表記している理由は
ある日、国際規格で kW 表記をするように
なってしまいましたが、
日本では PS 表記が浸透していたため、
kW は結局日本ではあまり馴染まずに
両方とも表記している。
という状態なのです(f^^;)

ちなみに
1馬力=750kW
1PS=735.5kW
と微妙に数値自体が覚えにくいので
注意してください。汗

 

性能の見方-2
(画像の下部赤線について)

画像の下部赤線の部分に
最高トルク
834 N・m (85.0 kgf・m)/1400rpm】と
性能の記載があります。

N・m・・・トルク(国際規格での表記)
「ニュートンメートル」と読みます。

kgf・m・・・トルク
日本で浸透している表記はこちらの表記です。
kW/PS同様の理由です。

rpm・・・1分間あたりのエンジンの回転数

これらが意味することは
トルクの性能は、
1分間に1400回転 回ったときに
834 N・m (85.0 kgf・m)のトルクが出ます!
ということを表しています。

 

最高出力と最高トルク

エンジン性能の数値の見方はわかっても
数字で言われてもパッとしない という方は
最高出力と最高トルク(最大とも言います)」
を覚えていただければ、
なんとなくで理解できるかと思います。

最高出力と最高トルクは
よく短距離走相撲に例えられています。

短距離走
速く走ること」を求められていますが、
荷物などの重たいものを持って
走ることはないですよね?

相撲
重い相手(物)を押し運ぶ力」が必要ですが
速度的な要素はあまりないですよね?

短距離走は「最高出力」と関係していて
数値が高ければ高いほうど、
速く走ることが可能です。

相撲は「最高トルク」と関係していて
数値が高ければ高いほど、
停止した状態から出だしの
発進から加速していくための力がある

ということになります。

これらを総合的にみたものが
馬力」となります。

馬力の算出方法は

馬力=トルク×回転数

となりますので、馬力が高ければ
エンジン性能が良いとも言えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、参考になれば幸いです。

 - 専門用語, 豆知識・お役立ち情報