トラックの図書館

トラック業界で主流になりつつあるセミAT(AMT)とその背景

      2016/06/02

トラック業界で主流のセミATとその背景

セミAT

トラック業界ではセミAT化が浸透し始め、
MT車も根強い人気はありますが、
今後の動向や、
各社トラックメーカーのセミAT、
そもそもセミオートマってなに?
という内容を解説していきます。。。

スポンサードリンク
 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク

そもそもセミATとは?
AMTってなに?

わかりやすさ重視で説明させていただきます。

目で見てわかるMT車マニュアル車)との
違いは「クラッチペダルがない」ところです。
足で踏むペダルがアクセルとブレーキのみ

マニュアル車と違い
クラッチ操作は自動化されているので
シフトレバーの操作のみで
シフトアップかシフトダウンだけ。

簡単に運転することが可能です。

シフトレバー

構造自体はマニュアル車をベースに
クラッチ操作を自動化しているので「AMT
(オートマチックマニュアルトランスミッション)
とも呼ばれていたりします。

.

トラックメーカー各社の
(日野・いすゞ・三菱ふそう・UD)の
セミATは

■日野
・・・Pro Shift (プロシフト)
■いすゞ
・・・Smoother (スムーサー)
■三菱ふそう
・・・DUONIC (デュオニック)
・・・INOMAT (イノマット)
■UDトラックス
・・・ESCOT (エスコット)

どの機種もAT限定免許に対応しています。

各社それぞれの技術で少しの差はあれど
基本的には運転自体を簡略化して
初めての運転でも比較的簡単に
運転できるようになっています。

こうした背景には

若者の車離れが進行しており、
トラックドライバーは常に不足状態にあるのが
原因のひとつともなっています。

そのドライバー不足を解消するために
AT限定免許でも対応したトラックの誕生で、
老若男女問わず気軽にドライバーになれるように
改善されるような業界の動きがあります。

普通免許はAT限定を取得している割合の方が
MT車も対応している免許より
多く上回って取得されていることが
近年わかってきていますし、
そういった面から国をあげて対応しています。

toraga-ru

※国土交通省 参照

この「トラガール」と言われている
女性ドライバーの国の提案によって
かかげられたものです。
(トラックドライバーガール(女性))
わずかではありますが
トラガールも増加傾向にあります。

小型トラックは
AT限定の普通免許で乗れるので
こんな事は一昔前までは
考えられなかったことです。

他の業界から転職をして
トラックドライバーになるにも
免許を一から取得しなければならない人は
意外と大変ですしね。

 

ただ、それだけではないメリットも

運転を簡単にしてドライバー不足を
解消するため以外にも良いところがあります!

以前は、MT車の方が
圧倒的に燃費がよかったですが、
最近のセミATは、
トラックメーカーの技術力で かなり改善され、
今や負けずとも劣らない
優れた技術となっています。

ドライバーの個々の技術に依存していた
運転での燃費消費率は
最適な省燃費のところでギアチェンジの変速や
自動でトルクを調整したり制御したりを
行ってくれるので、

トラックドライバー初心者でも
ベテラントラックドライバーでも
個々の運転技術に作用する燃料消費量は
ほとんど変わらなくなりました。

わずらわしい運転操作が省けるので
ドライバーのストレス軽減にも効果ありです。

また、MTで気を遣っていた積荷の揺れなど、
ギア変速を自動でおこなってくれるので
荷物への衝撃も安定し、
トラブルや事故の低下傾向にあります。

国民が大事故への意識も高まり、
事故」という言葉に敏感担っていることも
このような時代の流れをつくった
原因のひとつなのでしょうね。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように、
トラック業界のセミAT化は
良い傾向に働いています。

実際に

MTにこだわる理由がない

ATの方が安いし楽

といった声も出ていますので

まだまだMT車の根強い人気もあり、
車種によって偏りはありますが、
AT限定普通免許と同じように、
そのうち全車種で比率は
AT側に傾くと思われます。

今後の動向に注目ですね!

 - UDトラックス, いすゞ, ディーラー別, トピックス, トヨタ, マツダ, 三菱ふそうトラック・バス, 専門用語, 日産, 日野, 豆知識・お役立ち情報