トラックの図書館

DUONIC(デュオニック)とは?わかりやすく/デュアルクラッチトランスミッション

      2017/01/13

DUONIC(デュオニック)とは?
/デュアルクラッチトランスミッション

DUONIC

三菱ふそうが世界で初めて開発・発表をした
トラックやバスなどの商業車に搭載する
システムのことですが、
その機能や特徴は…

スポンサードリンク
 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク

DUONIC(デュオニック)とは?
その特徴は?

DUONIC

三菱ふそうが世界で初めて開発・発表をした
トラックやバスなどの商業車に搭載する
デュアルクラッチトランスミッション
(DCT)を示します。

わかりやすく端的に言いますと
セミオートマチックトランスミッション
(セミAT・セミオートマ)のような機能です。

※セミオートマについてはこちら

クラッチのギアの構造が偶数段と奇数段に
それぞれ分かれており、
常に前後のギアに待機していて
瞬間的に変速ができるシステムです。

また、擬似的ではあるが
クリープ現象も採用されているので、
ほとんどAT車と変わらない感覚で
運転することができます
(AT車に乗ったときの感覚が
あまり変化のないよう設計されています。)

変速操作およびクラッチ操作は
コンピュータ制御によって行われます。

 

DUONIC(デュオニック)
DCTのメリットは?

SmartTap オートホールド式 車載ホルダー EasyOneTouch2 ( 伸縮アーム 粘着ゲル吸盤 ) HLCRIO121

クラッチの切り替えが瞬間的に行える
DUONICのメリットは、
変速にかかる時間が非常に短いため、
変速時にかかる揺れやショックが極めて小さく
運転者にかかる負担が軽減できます

自動制御に切り替わったことにより
人間が運転するよりも、
環境面や燃費の面で従来のトラックより
改善されています。

また、運転免許が
AT限定でも走行可能になりますので
積載量が2tクラス以下の小型トラックは、
AT限定の普通自動車免許で気軽に運転することが
できるようになりました。

 

DUONIC(デュオニック)
DCTのデメリットは?

従来のMT車(マニュアル車)と比べると
制御システム(アクチュエーター)による
作業用油圧ポンプによる駆動ロスなどで
伝達効率がほんのわずかではあるが低下する。

また、ドライバー個人の操作や技量による
癖や慣れによっては
運転しにくいかもしれません

逆に言うと、そういったことに作用されず
無駄な燃料ロスをしないので
誰でも燃費が良い状態で運転できます

従来のオートマチック(AT)の
代替システムとしては、
非常に優秀なシステムと言えます。


 

以上、ご参考になれば幸いです。

★関連記事★
この記事を読んだ人はこんな記事も!

UDトラックスのセミAT技術「ESCOT」の機能やメリットを解説

三菱ふそうで最近標準化されているINOMAT(イノマット)とは?


 - ディーラー別, 三菱ふそうトラック・バス, 専門用語, 豆知識・お役立ち情報