トラックの図書館

専門店が少ないけど最近オシャレと注目のピックアップトラック/維持費や3ナンバーとの比較/メリット・デメリットについて

   

専門店が少ないけど最近オシャレと注目の
ピックアップトラックについて
/維持費や3ナンバーとの比較
/良いところ・悪いところは?

D-MAX

国内ではあまり乗られてないけど、
オシャレとして徐々に話題を集めているのが
【ピックアップトラック】です。
維持費などは実際のところ…

スポンサードリンク
 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク

ピックアップトラックとは

アメリカでのピックアップトラックは、
大型トラック以外のトラックを
総称して言うようですが、

日本においては、
乗用車の後部座席にあたる部分が
荷台になっている自動車で、

人が乗るキャビンの部分と荷台が
一体型になったトラック(自動車)のことを
示すことが多いです。

フォード Fシリーズ
こんな感じの画像にうつっている車が
ピックアップトラックと認識して
間違いないです。

ピックアップトラックと犬

自動車の分類おいては
乗用車ではなく貨物自動車に分類されるので、
2回目以降の車検は1年に1回必要になります。

アメリカでは人気の車ですが、
日本では軽トラックがあるので
あまり人気ではない自動車でした。

ここ最近ではファッションカーとして
若者が注目していて
微々たる印象ではありますが
増加傾向にはあるようです。

また、映画
バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で
主人公の愛車がトヨタ社製の
ピックアップトラックということも有名です。

それにちなんで、
2015年には
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・コンセプト」
という映画をモデルにした
ピックアップトラックも製造され、
話題になりました。

ピックアップトラックの
良いところ・悪いところ

メリット

荷台がある

やはりこの部分は通常の乗用車にはない
一番の特徴的な部分ですね。

バイクを積むことも可能ですし、
サーフボードや大型テントなど、
活用方法はたくさnあります。

アクティブな人には実用的でお勧めです!

税金が優遇されている

貨物車として分類されるので、
乗用車は3ナンバーの区分ですが、
1ナンバーや4ナンバーの登録をすれば
税金部分はかなり優遇されます。

この部分は乗車定員や
ピックアップトラックのサイズなど、
仕様により変わりますので、確認が必要です。

カッコいい

この部分に尽きます。
他の乗用車より存在感があるので、
目が行きますね!

 

デメリット

燃費が良くはない (乗用車に比べると)

最近では改善されてきている燃費ですが、
最近の乗用車の感覚から比べると、
燃費が悪くはないですが、
良くもないというのが現状です。

基本的にピックアップトラックが
「馬力が強く、排気量が多い」
という車になります。

それに比例して燃費に影響します。

人によっては運転しにくい

ピックアップトラックの魅力のひとつが
大きなボディサイズですが、
それがデメリットになる場合もあります。

車の運転技術にもよりますが、
大きなボディの分、駐車や細い道に対しての
運転に気をつかわなければなりません。

人によっては運転しにくく、魅力的な部分が
かえってデメリットになる場合も。
・・・

車検の回数が増える。

乗用車は2年に1回ですが、
ピックアップトラックは
貨物車に区分されるので、1年に1回です。

基本的には1年点検を
個人でやられるお客様が多いと思いますが、

やはり車検が手間という人もいるので、
デメリットに感じるかもしれません。

高速道路の料金が少し高くなる。

高速道路の区分が中型車に該当するので、
普通車と違い、
高速道路の料金が少し高くなります。

あまりいないとは思いますが、
通勤などでピックアップトラック使用して
高速道路にも乗る人に関しては
損するかもしれませんねー。

ちなみ首都高速道路は普通車と同じ料金で
通れますのでご安心を。

<ボルトオン取付け!穴あけ不要>【正規輸入代理店】YAKIMA ヤキマ アウトドアズマン 300(コンパクト)※ピックアップトラック車両用 荷台用カヌー・サイクルキャリアベース

価格:20,600円
(2017/1/5 15:37時点)
感想(0件)

ピックアップトラックの維持費

重量税

上記でもアナウンスしましたが、
貨物自動車の分類になりますので、
1年に1回の車検が必要になります。

通常の自動車は2年に1回になりますので、
それと比較すると車検回数は増えますが、
1回の車検の金額は安くなります。

1ナンバー・3ナンバー・4ナンバー
の違いで税金が変わる!?

・貨物車と自動車だと
・どれぐらいかかる費用に違いがあるの?

という質問がよく聞こえますが、
下記の通り

1ナンバーは中型貨物車
4ナンバーは小型貨物車
3ナンバーは乗用車

という区分で登録が分かれています。

維持費の違い、および税金が安い理由は
ここにあります。

わかりやすく車検ベースにして
(24カ月で支払う税金)比較してみます。

車検の内容として 下記4点の項目
◆自賠責保険
◆自動車税
◆重量税
◆検査印紙代
を比較した場合を想定します。

※純粋な数値を計算するため、
エコカー減税は適用外とします。
※車両整備料金については依頼先によって
差がありますので、今回は含めません。

また、3ナンバーに合わせて
2年に1回のすると計算します。

3ナンバーの維持費

◆自賠責保険料 ・・・ ¥27,840(24カ月)
◆自動車税 ・・・ ¥45,000~¥58,000(24カ月)
(排気量で幅があります。)
◆重量税 ・・・ ¥24,600~¥49,200(24カ月)
(車両総重量で幅があります。 )
◆検査印紙代 ・・・ ¥1,800

合計:¥99,240~¥136,840

1ナンバーの維持費

◆自賠責保険料 ・・・ ¥43,090(24カ月)
◆自動車税 ・・・ ¥32,000(12カ月×2)
◆重量税 ・・・ ¥32,800(12カ月×2)
◆検査印紙代 ・・・ ¥1,800

合計:¥107,890

4ナンバーの維持費

◆自賠責保険料 ・・・ ¥29,680(24カ月)
◆自動車税 ・・・ ¥32,000(12カ月×2)
◆重量税 ・・・ ¥19,800~¥32,800(12カ月×2)
◆検査印紙代 ・・・ ¥1,800

合計:¥83,280~¥96,280


 

1ナンバーと4ナンバーの違いについては
【4ナンバーと1ナンバー】知って得する維持費・税金の比較とそれぞれのメリット

にて案内していますので、ご覧ください。

まとめますと、
ピックアップトラックにも種類があって
軽自動車っぽいピックアップトラックもあれば
一般的な乗用車より全然大きく、
海外で乗る自動車のサイズなど
いろいろな大きさの違いがあることと、

燃料の種類に違い、
ガソリン か ディーゼル も
仕様によって違います。

なので、簡単に言いますと、
・車体のサイズ
・燃料の違い
・積載量
で車の区分が分かれて、
税金に違いが出てくるわけですね!

基本的にはピックアップトラックは
1ナンバーか4ナンバーになるので、
そちらを踏まえた上で、
ご検討してみてはいかがでしょうか?


 

以上

ご参考になれば幸いです。


★関連記事★
この記事を読んだ人にはこんな記事も!

最新版【トラックの自動車税:1t毎の早見表】最大積載量で変わる料金結局いくらかかるの?

2tトラックの維持費は/税金も含めて年間約○○万円もかかるという計算に

ピックアップトラックリフト【赤】簡易クレーンワイヤーウインチ油圧ジャッキ付

 - トラックにかかる税金関係, ピックアップトラック