トラックの図書館

最新版【トラックの自動車税:1t毎の早見表】最大積載量で変わる料金結局いくらかかるの?

   

【トラックの自動車税早見表】
最大積載量で変わる料金
/結局いくらかかるの?

税金(小銭)

自動車を所持しているだけで必ずかかる税金が
【自動車税】です。
普通の乗用車は排気量で料金が変化しますが、
トラックの場合は最大積載量によって
料金が変わりますので、その一覧を…

スポンサードリンク
 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク

トラックの自動車税について

税金(計算)

トラックの自動車税の料金が
変化する3つの項目

1.最大積載量

トラックは乗用車とは違い、
最大積載量」によって
かかる自動車税が変化します。

最大積載量が1t増えるごとに
増加していきます。

 

2.最大乗車定員

最大乗車定員が
4人以上
3人以下
のどちらかでも料金が変化します。

最大乗車定員4人以上というトラックは
バスや消防車など限定され、
全体の割合的にはかなり少ないので

今回は【最大乗車定員3人以下のトラック】の
自動車税早表を記載しております。

 

3.環境配慮型税制
(自動車税のグリーン化)

忘れてはならないのが
環境配慮型税制による
環境負荷の大きい自動車に対する重課
です。

これは
年式が古い自動車は環境に優しい
新しい機能やシステムが組まれてないので
税金を上げますよーという課税処置ですね。

重量税の中の該当する区分の標準価格から
おおむね10%値上がりします。

自動車税のグリーン化により
逆に【環境に優しい機能を持った
対象のトラック】には、おおむね75%
自動車税が値下がりする減税処置もあります。

こちらも含んだ
自動車税早見表にまとめてみましたので
ご参照いただけると幸いです。

 

自動車税早見表

《営業用》

最大積載量:標準価格

~1t以下・・・6,500円
~2t以下・・・9,000円
~3t以下・・・11,200円
~4t以下・・・15,000円
~5t以下・・・18,500円
~6t以下・・・22,000円
~7t以下・・・25,500円
~8t以下・・・29,500円
~9t以下・・・34,200円
~10t以下・・・38,900円
~11t以下・・・43,600円
~12t以下・・・48,300円
~13t以下・・・53,000円
~14t以下・・・57,700円
~15t以下・・・62,400円
~16t以下・・・67,100円
~17t以下・・・71,800円
~18t以下・・・76,500円
~19t以下・・・81,200円
~20t以下・・・85,900円
~21t以下・・・90,600円
21t以上・・・1t毎に4700円を追加した額

_____________________

《自家用》

最大積載量:標準価格

~1t以下・・・8,000円
~2t以下・・・11,500円
~3t以下・・・16,000円
~4t以下・・・20,500円
~5t以下・・・25,500円
~6t以下・・・30,000円
~7t以下・・・35,000円
~8t以下・・・40,500円
~9t以下・・・46,800円
~10t以下・・・53,100円
~11t以下・・・59,400円
~12t以下・・・65,700円
~13t以下・・・72,000円
~14t以下・・・78,300円
~15t以下・・・84,600円
~16t以下・・・90,900円
~17t以下・・・97,200円
~18t以下・・・103,500円
~19t以下・・・109,800円
~20t以下・・・116,100円
~21t以下・・・122,400円
21t以上・・・1t毎に6,300円を追加した額

_____________________

 

環境配慮型税制による
減税・課税の対象条件と
料金の増減比率

減税対象条件

◆電気自動車(燃料電池自動車を含む)
◆プラグインハイブリッド車
◆天然ガス自動車
(平成21年排ガス規制 NOx10%以上低減)

上記の種類の車両に適用され

おおむね75%値引きされます。

 

課税対象条件

ディーゼル車

◆初度登録後(新車購入後)から
..13年が経過している車両
(平成15年3月以前に初度登録をした車両)
※平成28年現在
.

ガソリン車・LPG車

◆初度登録後(新車購入後)から
..10年が経過している車両
(平成18年3月以前に初度登録をした車両)
※平成28年現在

 

上記のいずれかに当てはまれば
課税が適用され、
おおむね10%値上がりします。

 

環境配慮型税制 適用後の
自動車税 早見表

減税対象の値引き率は標準価格の
おおむね75%引きとなります。

課税対象の値上げ率は標準価格の
おおむね10%増額となります。

下記参照↓

減税対象の料金一覧

~1t以下・・・2,000円
~2t以下・・・3,000円
~3t以下・・・4,000円
~4t以下・・・5,500円
~5t以下・・・6,500円
~6t以下・・・7,500円
~7t以下・・・9,000円
~8t以下・・・10,500円

以降は1t毎に1,600円を追加した額

~9t以下・・・12,100円
~10t以下・・・13,700円
~11t以下・・・15,300円
~12t以下・・・16,900円
~13t以下・・・18,500円
~14t以下・・・20,100円
~15t以下・・・21,700円
~16t以下・・・23,300円
~17t以下・・・24,900円
~18t以下・・・26,500円
~19t以下・・・28,100円
~20t以下・・・29,700円
~21t以下・・・31,300円

・・・

_____________________

課税対象の料金一覧

~1t以下・・・8,800円
~2t以下・・・12,600円
~3t以下・・・17,600円
~4t以下・・・22,500円
~5t以下・・・28,000円
~6t以下・・・33,000円
~7t以下・・・38,500円
~8t以下・・・44,500円
~9t以下・・・51,400円
~10t以下・・・58,300円
~11t以下・・・65,200円
~12t以下・・・72,100円
~13t以下・・・79,000円
~14t以下・・・85,900円
~15t以下・・・92,800円
~16t以下・・・99,700円
~17t以下・・・106,600円
~18t以下・・・113,500円
~19t以下・・・120,400円
~20t以下・・・127,300円
~21t以下・・・134,200円
21t以上・・・1t毎に6,900円を追加した額

_____________________

 

以上、

ご参考になれば幸いです。

 

 - トラックにかかる税金関係, 専門用語, 豆知識・お役立ち情報